LINE@登録していただいた方へ
フィジカルモーションを周りの人の役に立てて頂けるならこれほど嬉しいことはありません。
理論を覚える。体で動きを覚える。どれも1回きりでは無理です。
フィジカルモーション理論を整体や体操、運動、リハビリなどに生かすには何度も反復練習することが一番大事です。
まずは興味のある動画を見てくださいね。
知りたい項目をクリックしていただくと動画を見ることができます。
姿勢と健康について(はじめに必ず見て下さい)
・姿勢改善
痛みの改善
・腰痛改善
・膝痛改善(変形性膝関節症・鵞足炎・ジャンパーズ膝・オスグッドシュラッター病・ランナー膝)
・ひじ痛改善(テニス肘・野球肘)
スポーツパフォーマンスアップ
介護予防
・転倒予防
ケガ予防
呼吸と自律神経
・腹式呼吸
これらの動画はフィジカルの基礎の一部分を使っている体操や運動です。
基礎を習得すればどんなことにも応用できます。
フィジカルモーションを使って皆さんの思っている方向に道を作れたらと思います。
一緒にスクールでフィジカルモーションを学んでいきましょう!
スクールの予約はこちらから↓
予約&申し込みフォーム
The following two tabs change content below.

井本 尚光
「姿勢が健康を作る」をモットーとし、接骨院・リハビリデイサービス・ミニデイサービスを運営しながら姿勢や正しい動き方から健康を作るための活動をしています。
関節運動学に基づいた「フィジカルモーション理論」は施術・体操・運動指導など全てに導入され、患者さん、利用者さんに長く支持されています。

最新記事 by 井本 尚光 (全て見る)
- セルフケアセミナー「足首、膝に関連する痛みの改善」 - 2020年10月29日
- 『姿勢勉強会』井本院長による社内研修報告 2020年10月26日 - 2020年10月29日
- セルフケアセミナー - 2020年10月29日